第9回日本婦人科ロボット手術学会

プログラム・日程表

3月5日(金)・6日(土)にライブ配信をするセッションについては、準備が出来次第、オンライン大会サイトにてオンデマンド配信開始とさせていただきます。
その他のセッションについては、3月5日(金)よりオンライン大会サイトにて、オンデマンド配信いたします。

理事長講演オンデマンド

「ロボットを用いた新しい婦人科手術の構築」

座長:万代 昌紀(京都大学大学院医学研究科 婦人科学・産科学)
演者:井坂 惠一(東京国際大堀病院 婦人科)

会長講演オンデマンド

「子宮頚癌に対するロボット支援手術の未来を展望する」

座長:小阪 謙三(静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 女性・小児センター/産婦人科)
演者:京 哲(島根大学医学部 産科婦人科学)

特別講演オンデマンド

「ロボット手術が切り拓く外科の未来」

座長:京 哲(島根大学医学部 産科婦人科学)
演者:渡邊 剛(ニューハート・ワタナベ国際病院)

教育講演オンデマンド

「腹腔鏡手術からロボット支援手術へ −ロボット手術の強みとその展開−」

座長:櫻木 範明(小樽市立病院 婦人科/女性医療センター)
演者:安藤 正明(倉敷成人病センター 理事長/内視鏡手術センター長)

医療安全講習/プロクター資格更新セミナーオンデマンド
日本専門医機構/専門医共通講習(1単位)

「ロボット手術の安全普及と発展を目指して ~プロクター制度、リスクマネジメント、新規術式の試み~

座長:平松 祐司(岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 産婦人科/マタニティセンター)
演者:小林 裕明(鹿児島大学医学部 産科婦人科)

シンポジウム 「ロボット支援手術の強みをいかに活かすか!」ライブ+オンデマンド
日本専門医機構/産婦人科領域講習(1単位)

ライブ配信 3月5日(金)14:05〜15:35

座長:万代 昌紀(京都大学大学院医学研究科 婦人科学・産科学)
藤井 多久磨(藤田医科大学 産婦人科)

「ロボット支援手術が婦人科医療にもたらすものは?」

演者:馬場 長(岩手医科大学 産婦人科)

「子宮悪性腫瘍に対してロボット支援下手術の強みを活かす」

演者:梅村 康太(豊橋市民病院 産婦人科・女性内視鏡外科)

「私が考えるロボット支援手術の強み」

演者:小阪 謙三(静岡県立病院機構 静岡県立総合病院 女性・小児センター/産婦人科)

「ダヴィンチはこう使おう!:私が考えるロボット支援手術の強み」

演者:松本 光司(昭和大学医学部 産婦人科学講座)

共催セミナー1 「腹腔鏡手術とロボット手術 ~高度癒着症例に対する注意点とコツ~」ライブ

ライブ配信 3月5日(金)15:45〜16:35

座長:小林 裕明(鹿児島大学医学部 産科婦人科)

「高度癒着症例の手術戦略 〜腹腔鏡手術・ロボット手術の特性をいかに活かすか〜」

演者:瓦林 清広(国立病院機構九州医療センター 婦人科)

「癒着症例・難症例に対するロボット支援下手術の実際」

演者:梅村 康太(豊橋市民病院 女性内視鏡外科/産婦人科)

共催:コヴィディエンジャパン株式会社

共催セミナー2ライブ+オンデマンド

ライブ配信 3月5日(金)16:45〜17:35

「Assist PortをなくしたPure Robot Surgeryへの変遷と工夫」

座長:大須賀 穣(東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学)
演者:太田 啓明(川崎医科大学 婦人科腫瘍学教室)

共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

共催セミナー3ライブ

ライブ配信 3月5日(金)17:45〜18:35

「ロボット支援仙骨腟固定術(RSC)の適応と課題」

座長:塩田 充(川崎医科大学 婦人科腫瘍学教室)
演者:西 洋孝(東京医科大学 産科婦人科学分野)

共催:科研製薬株式会社

共催セミナー4 「The Ongoing Evolution」ライブ+オンデマンド

ライブ配信 3月6日(土)11:00〜11:50

座長:田中 尚武(千葉県がんセンター 婦人科)

「ダブルバイポーラ法による"precise" blunt dissectionを駆使した子宮全摘」

演者:柳井 しおり(倉敷成人病センター 産科婦人科)

「婦人科悪性腫瘍におけるロボット手術の現在地」

演者:寺井 義人(神戸大学大学院医学研究科 外科系講座産婦人科学分野 婦人科先端医療学部門)

共催:テルモ株式会社

共催セミナー5ライブ

ライブ配信 3月6日(土)12:00〜12:50

「上皮性卵巣癌に対する新たな治療戦略 −手術療法の変遷−」

座長:京 哲(島根大学医学部 産科婦人科学)
演者:紀川 純三(松江市立病院 病院長)

共催:中外製薬株式会社

共催セミナー6ライブ+オンデマンド

ライブ配信 3月6日(土)13:30〜14:20

「婦人科ロボット手術を最大限効率化させる ~NTT東日本関東病院 縦3例を実現させた取組み~

座長:横山 良仁(弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座)
演者:近藤 一成(NTT東日本関東病院 産婦人科)

共催:インテュイティブサージカル合同会社

ワークショップ1 「子宮体癌に対するロボット支援手術の工夫と治療成績」オンデマンド

座長:加藤 友康(国立がん研究センター中央病院 婦人腫瘍科/希少がんセンター)
新倉 仁(国立病院機構仙台医療センター 産婦人科)

「当科でのロボット支援子宮体癌手術の工夫および治療成績」

演者:中山 健太郎(島根大学医学部 産科婦人科学)

「ロボット支援下手術における骨盤リンパ節郭清を再考する」

演者:永井 智之(東北大学 婦人科)

「ロボット⼿術における⼦宮悪性腫瘍に対する合併症対策について」

演者:近藤 英司(三重大学 産婦人科)

「早期子宮体癌に対する腹腔鏡下手術 vs ロボット支援下手術の長期予後に関する検討」

演者:菅野 潔(倉敷成人病センター 産科婦人科)

ワークショップ2 「RSCの導入と展開」オンデマンド

座長:松本 光司(昭和大学医学部 産婦人科学講座)
村上 節(滋賀医科大学 産科学婦人科学講座)

「当科におけるロボット支援下仙骨腟固定術の導入と経験」

演者:堀川 直城(静岡県立総合病院 産婦人科)

「骨盤臓器脱の治療に対するロボット支援仙骨腟固定術
(Robot-assisted sacrocolpopexy;RSC)の課題」

演者:石川 哲也(昭和大学病院 産婦人科)

「ロボット支援下仙骨腟固定術(RSC)導入初期の経験 ~LSCからの術式移行~」

演者:河合 要介(豊橋市民病院 産婦人科)

「単施設における腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)とロボット支援下仙骨腟固定術(RSC)の比較検討」

演者:安彦 郁(独立行政法人国立病院機構京都医療センター 産科婦人科)

「Robotic preparation(RP)+VT(腟式子宮全摘)
+Robotic sacral colpopexy(RSC)の導入経験)」

演者:太田 啓明(川崎医科大学 婦人科腫瘍学教室)

ワークショップ3 「ロボット支援手術:肥満症例への対応」オンデマンド

座長:宮城 悦子(横浜市立大学附属病院 産婦人科)
伊東 宏絵(東京医科大学 産科婦人科学分野)

「高度肥満女性の早期子宮体癌に対するロボット支援下子宮全摘術」

演者:石川 博士(千葉大学大学院医学研究院 生殖医学)

「ロボット単純子宮全摘(RSH)と腹腔鏡子宮全摘(TLH)の比較から考察する手術適応」

演者:鈴木 聡一郎(川崎医科大学 婦人科腫瘍学教室)

「婦人科良性子宮疾患に対する腹腔鏡下子宮全摘出術と
ロボット支援下子宮全摘出術の肥満症例に対する検討」

演者:宮村 浩徳(藤田医科大学 産婦人科)

「高度肥満子宮体癌(BMI≥30kg/m2)に対するロボット支援下子宮悪性腫瘍手術の検討」

演者:吉田 健太(三重大学 産婦人科)

ワークショップ4 「ロボット支援手術で役に立つ技」オンデマンド

座長:竹村 昌彦(大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター 産科・婦人科)
宮武 崇(大阪警察病院 産婦人科)

「ロボット支援下での大きな子宮摘出時の工夫」

演者:干場 勉(石川県立中央病院 産婦人科)

「内視鏡下広汎子宮全摘術における子宮牽引のための工夫」

演者:長安 実加(奈良県立医科大学)

「当院で行ったロボット支援下広汎子宮全摘出術における腫瘍飛散防止の工夫」

演者:秋津 憲佑(東京医科大学医学部 産婦人科)

「ロボット支援子宮全摘出術(da Vinci Si)での
腟管切開後の上腹部への子宮滑落を予防する工夫」

演者:三村 貴志(昭和大学医学部 産婦人科学講座)