第59回日本鼻科学会総会・学術講演会

司会、演者の皆様へ

WEBからご登壇の方

ご登壇の前に

任意の場所より、ご自身のPCにてWEB会議システムZoomにログインし、ご参加いただきます。
当日までに下記をご確認のうえ、ご用意ください。

  • PCにカメラ、スピーカー、マイクが付属しているか事前にご確認ください。マイク付きイヤホン等の使用を推奨いたします。
  • インターネット環境が良い状況にてご接続ください。有線LANを推奨いたします。
  • 雑音が入らない静かな場所でご参加ください。
  • ご利用の前に最新版Zoomを確認し、アップロードしておいてください。
  • 登壇中は、不要なアプリケーション等は全て閉じてください。
  • 登壇中は、使用PCの各種通知設定をオフにしてください。

Zoomの使用に関しましては、Zoom使用マニュアルよりご確認ください。

司会・演者(現地参加の一般演題 演者含む)の方へ

セッション約60分前(詳細時間は個別にご案内いたします)に事前にメールでご案内するURLよりZoomにログインしてください。
発表の手順のご説明やセッションの打ち合わせなどを行います。

現地にてご登壇の方

司会の方へ

総合受付にて司会受付をおこなってください。
ご担当セッションの開始15分前までに発表会場内の次座長席(会場ステージ向かって右側)にご着席ください。

発表者の方へ

演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。
演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自で行ってください。

試写・発表方法

1)口演発表はすべてPC 発表(PowerPoint)のみといたします。
2)発表データは、Windows PowerPoint 2007~2016のバージョンで作成してください。
3)PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。

データ発表の場合

1)作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
2) フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝,
Arial,Century,Century Gothic,Times New Roman
3)発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。

PC本体持込みによる発表の場合

1)Macintoshで作成したものと動画・音声データを含む場合は、必ずご自身のPC本体をお持込みください。
2)液晶プロジェクターとの接続は、HDMIコネクタによっておこないます。ご自身のPCの外部モニター出力端子の種類を必ず確認し、必要に応じて変換アダプターをご用意ください。
3)再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
4)スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
5)動画データ使用の場合は、Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。

セッションの流れ

~セッション開始(WEB視聴者へ配信開始)~

■開始 LIVE配信

司会は、通常の学会と同じように、「セッションの開始の宣言、自己紹介、欠席者等のお知らせ、演者紹介」などを行ってください。

■演題発表 LIVE配信

現地の方
自分の発表順が来たら通常通り演台でご発表ください。

WEBの方
自分の発表順が来たら「画面の共有」機能をつかって資料を表示しながら発表してください。
※パワーポイント等の資料はフルスクリーンモードにして参加者が見やすいようご配慮ください。

■質疑応答 LIVE配信

会場からの質問は、通常の学会と同じように受け付けます。
2名とも司会がWEB登壇の場合は、会場内スタッフがZoom上の司会に会場の様子をお伝えします。

WEB視聴者からの質問は、システム内の「Q&A」機能で受け付けます。
司会は表示されるメッセージをチェックし、とりあげる質問を口頭で読み上げて演者に伝えてください。
※視聴者からのメッセージがシステムに表示されるまで数秒程度のタイムラグがあります。

第1会場では会場内での司会、演者をみることが出来ます。
第2~4会場では音声のみとなり学会ポスターが表示されます。

■総合討論(一部セッション) LIVE配信

総合討論があるセッションは、通常の学会と同じように、司会進行のもと総合討論をおこなってください。

■優秀演題賞(一般演題のみ) LIVE配信

一般演題のみ視聴者参加の採点がございます。
採点方法は聴衆の得票と各座長の評価などを総合的に判断して、受賞者を決定いたします。

Web登壇者が発表後、Zoomの「手を挙げる」機能を使って採点致します。
集計が終わり次第、終了の案内をし、次の演題へ進行をお願い致します。

一般演題 座長の方には評価案内を事務局より事前にメールでご案内いたします。セッション終了後、評価を記載し、運営事務局まで返信をお願い致します。

評価基準(5点満点)
・5点(IF10以上に掲載相当)
・4点(IF5~10)
・3点(IF3~5)
・2点(IF1~3)
・1点(IF1以下)

■終了 LIVE配信

全ての進行が終了し、司会がセッション終了を宣言すると、WEB配信を終了いたします。

配信タイムラグについて

※Web視聴者には数秒のタイムラグが発生します。
Web視聴者からのコメント確認にもタイムラグがございますが、司会は、Web視聴者の質疑にも応答できるよう進行をお願いします。